サステナビリティ S(社会)

CREATING SPATIAL VALUE 空間価値創造

社会の期待に応える製品・サービス
事例紹介

当社はオフィス、病院、学校をはじめとした様々な空間創りに携わるなかで、お客様の多様なニーズにお応えしています。

事例紹介
人にやさしい製品

バリアフリー対応の豊富なドア製品を多数取り揃えています。

製品紹介

カームドア

カームドアは、軽くて人にやさしいハンガードアです。
手前の開きしろがなく開閉もスムーズ、床レールもなく、つまずく心配もありません。
驚くほど軽い力で開閉するカームドアは、車椅子の方や高齢者の方にも安心のバリアフリードアです。

LSドア-折り戸

部屋内外のデッドスペースを最小限に抑えた軽量な折り戸は、軽く開きしろが少なくて、床レールもなく安全です。
車椅子の方でも容易に利用可能です。

LSドア-グライド

ハンガードアのように軽く横に引くだけで開閉でき、さらにドアは折り戸のようにコンパクトに折りたたまれる引き込みスペース不要の超省スペースなバリアフリードアです。

防火性能

建物内において延焼を防止するために、建築基準法で規定されている防火性能を高めた特定防火設備及び防火設備に対応した各種ドア製品をラインナップしています。国土交通大臣認定の不燃材料使用のW構造スチール間仕切も多数ご用意。
病院や福祉施設、学校、オフィスなど、様々な施設の中により安心な空間をお届けします。

多様な働き方の選択肢

オープンオフィスやフリーアドレスといった多様な働き方が増加する現代オフィスにおいて、フレキシブルなワークスタイルに対応可能な製品をご用意しています。

corocoro

様々なコラボレーションスペースをフレキシブルに生み出せるパーティション「corocoro(ころころ)」を発売いたしました。
現在ワークスタイルは多様化しており、自宅でも、カフェでも仕事ができるようになりました。今のオフィスに求められているのは、同僚と集まり、新たなアイデアを生み出せる環境です。

製品紹介

Atrium

オープンオフィスやフリーアドレスが増加する現在のオフィスにおいて、視線を遮り、集中した作業を可能にするワークブースです。
床固定が不要、簡単組立でスピーディに施工、移設可能です。
天井オープン仕様により、既存の設備を気にすることなく、どこでも気軽に導入できます。

製品紹介
新しい生活様式に安心を

ウイルキラーブース

手や身体が直接触れる、または触れやすいロック・ドア・パネル等全ての表面に抗ウイルス機能をもたせたトイレブースです。
新しい生活様式を実践しなければならない中で、日常生活の中でだれもが安心して使えるような衛生空間をご提供いたします。

金物、パネル、ドアパネル表面材にも抗ウイルス機能を
製品紹介
知的財産への投資

お客様の期待やニーズに応える新製品の開発や製品改良を行う際、必要に応じ特許権をはじめとした知的財産権の取得を行っています。2025年3月末時点における有効件数は特許権59件、意匠権15件、商標権130件となっております。他社の知的財産権の侵害や不正使用が起こらないように特許事務所と連携をとり、細心の注意を払いながら対応しています。

品質マネジメント
品質方針

ユーザーニーズに的確に対応した品質の製品、サービスを提供し、お客様の永続的な満足と信頼を得る。
品質マネジメントシステムの継続的改善を図る。

令和5年6月22日

代表取締役社長 加納 慎也

ISO9001 認証取得

当社は1999年3月12日、一般財団法人日本品質保証機構(JQA)より、品質保証の国際規格である「ISO9001」の認証を取得いたしました。今後とも、レベルアップされた品質管理システムの基に、皆様にご満足いただける仕事を使命とし、さらなる躍進を目指します。

ISO9001マネジメントシステム登録証[PDF:807KB]
登録日
1999年3月12日
審査登録機関
JQA:(一財)日本品質保証機構
適用規格
ISO 9001:2015 / JIS Q 9001:2015
登録認証番号
JQA-3152
登録活動範囲
建築及び土木構造物用間仕切製品、ドア製品、内装金属製品及びオフィス用家具製品の設計・開発、製造及び施工

自社一貫システム

当社は間仕切の専門メーカーとして、受注から設計、製造、施工、サービスまで自社でこなせる「自社一貫システム」を構築し、お客様の声やニーズを製品・サービスに反映し、より安心で快適な空間づくりに貢献できるように取り組んでいます。

新製品、新技術等の開発にあたっては、お客様のニーズを的確に捉えるため、ユーザー、設計事務所、建設会社、代理店、競合他社などの様々な情報発信源から直接情報を収集し、この情報をもとに新製品開発に結び付けています。また、製品の据付工事は施工サービス部が担当することで、施工品質の向上を図っています。

工場では、お客様の異なるニーズに対応すべく、ひとつひとつ異なる仕様の間仕切を効率的・合理的に設計・生産できる生産システムを目指し、最新鋭の機械・設備を導入しています。可能な限り作業の自動化、省力化を図り、ITによる工程の見える化も推進し、厳密な進捗管理・納期管理を行っています。