公正・適切な取引のための規範
行動規範において、法令やルールを厳格に遵守し誠実かつ公正な企業活動を実践することを定めています。
この規範に基づき、独占禁止法や下請法等を遵守し、信頼と協調の精神に則り、取引先やその他職務上接触する様々な組織や個人と対等・公正かつ透明な取引に努めています。また、取引先との公正・適正な取引を推進するため、下請法に関する外部講習等を受講しています。
取引先・その他機関に対する私たちの行動規範
私たちは、取引先やその他職務上接触する様々な組織や個人と対等・公正かつ透明な取引関係を築きます。
- (1)守秘義務の徹底
取引先との約束を守ることは最も基本的なルールです。私たちは、取引先の個人情報や取引上の情報が漏洩しないよう、責任をもって管理します。
- (2)顧客への誠実な対応
私たちは、顧客からのクレーム、問い合わせ、相談などに謙虚に耳を傾け顧客の立場に立った誠実な対応に努めます。
- (3)公正な購入取引先の決定
私たちは、購入先の決定にあたり、品質・価格・納期・サービス・安定供給・過去の実績等を総合的に判断し最適な購入先を決定します。また、下請事業者に対しては、支払遅延等が発生しないよう注意して取引を行います。
- (4)情実取引の排除
私たちは、縁故者や友人、その他何らかの個人的な利害関係のある取引先と契約を結ぶ場合には、上司に相談し指示を受けるとともに、社内規程に基づき適切な契約を行います。
- (5)不公正な要求等の禁止
私たちは、自己の立場を利用して接待や物品を要求したり、個人活動への協力要請は行いません。
- (6)過剰な贈答・接待等の禁止
私たちは、常識を超えるような贈答や接待は厳に慎みます。意図せず問題があると思われるような事態になった場合は、その事実を上司に相談し、適切な指示を受けます。
- (7)公務員との関係
私たちは、公務員・みなし公務員に対し、その職務に関し、接待その他の経済的利益を供与しません。
パートナーシップ構築宣言
当社は2023年8月10日にパートナーシップ構築宣言の趣旨に賛同し、宣言と登録を行いました。
パートナーシップ構築宣言[PDF:161KB]
CSR調達方針
当社は2024年4月1日にCSR調達方針を制定しました。
CSR調達方針[PDF:210KB]