営業
全国の支店にて、客先(官公庁、設計事務所、建設会社、建材代理店、大口エンドユーザー等)に対し、主にビルの新築工事・リニューアル工事等の案件ごとに当社間仕切製品を提案・販売します。
営業活動には、設計事務所など、建物を作る際の源に直接PRを行うスタイルと、代理店やゼネコン、施主に対し製品のPRや販売促進支援、提案を行うスタイルがあります。
設計事務所などへの営業
設計事務所にうかがい、現在設計している図面の中に小松ウオール製品を織り込んでいただけるようPRなどをします。新製品を提案することはもちろん、要望から新製品開発へとつながることもあるなど、情報収集も行っています。
代理店、ゼネコン、施主等への営業
代理店(事務機器や建材を取り扱う企業など)を定期的に訪問し、製品提案や販売促進支援を行う「ルート営業」、ゼネコンが受注した物件、または受注活動をしている物件に対し、小松ウオール製品の使用を提案する「ゼネコン系営業」、物件の施主にダイレクトに提案を行う「施主系営業」があります。
設計工務
全国の支店にて、間仕切製品の客先提案・施工納入のための建築設計業務と、受注案件の納入仕様・工事日程等打合せ、納入管理実施を行います。
営業が受注した物件において、製品の図面作成指示から始まり、現場への納入、施工管理、竣工までを担当します。図面が承認され次第工場へ発注し製品を納入。合わせて、現場での工程調整、作業員の手配なども行い、安全な作業が行われているか、施工に問題がないかをチェックします。最後に、施工後の確認検査を実施し、問題がなければ竣工。その業務は多岐にわたり、まさに、現場管理のエキスパートです。
施工
オフィスや学校・病院などの建物現場における間仕切製品の施工業務(組立工事)を行います。
当社工場で生産された製品(パーツ)を、図面上決められた場所へ取り付けるために、現場のサイズに合わせて部材を切断、加工して、間仕切を組み上げていきます。社会に必要とされる空間を自らの手で組み立てていく達成感があり、ご要望通りの空間をお客様にお渡しする大切な役割を担っています。
設計・製品開発
間仕切製品の客先提案・施工納入のための建築設計業務、受注間仕切製品の工場加工・製造のための製作設計業務、新製品に関する情報収集、研究開発、製品化業務を行います。
設計には「建築設計業務」「製作設計業務」「製品開発業務」の3種類の業務があります。
建築設計業務
建物の図面(建築図)の中に描かれている壁やドア、トイレなど間仕切が使用できるものすべてを小松ウオール製品として提案し、お客様に承認していただくための承認図面(施工図)を作成します。90%以上がオーダーメイドであるため、同じ仕様のものがほとんどありません。難しい仕様のものが多くて大変ですが、毎回違った感動が味わえます。
製作設計業務
間仕切のレイアウト図・組立図面といった施工図をもとに、パネルやフレーム、ドアといった、各々の部材の製作図面を作成しています。製作設計では製品を構成する部材を作るための図面を描きますが、ただそれだけではなく、完成した部材が輸送可能なサイズであるか、施工にあたって不具合はないか、納期は間に合うかなど、製図後を考えた設計が必要です。次工程の仲間がより働きやすいように気を配る。これも大切な仕事です。
製品開発業務
支店や営業所からの要望や情報をもとに、新製品の開発、既存製品の改良、製品性能試験など、モノづくりに関して一連の業務に携わります。中でも新製品開発は情報収集から始まり企画の立案、施工図、部材製作図の作成、試作品の組立、そして他部門との打ち合わせが幾度となく繰り返されます。
生産技術・製造
生産工程・設備に係わる設計開発、設備導入、保守業務、各種間仕切の製造に係わる業務を行います。
生産技術では間仕切をつくるための生産工程・設備に係る設計や開発、設備導入、メンテナンスを行っています。当社が生み出す製品はほとんどがオーダーメイド。そのため間仕切を製造する生産ラインも生産技術担当が開発・設計を行っています。業務内容は機械設計、制御、ソフトウェアのプログラミング、配線など多岐にわたっています。設備の導入・開発に当たっては、どれだけ効率化やコスト削減を図れるかということはもちろん、品質、省エネ対策や製造現場の安全性の確保まで、様々な側面から検討することが必要です。
情報システム
自社の各種情報システムの設計・開発・保守に関する業務を行います。
当社の基幹系システムの構築・運用から各部門の要望によるプログラム開発、社内ネットワークやPC等のサポートを行う運用保守までを行います。 受注や売上等の管理を行う営業系システム、設計・製造等の管理を行う基幹系システム、社内ネットワークやPC等のサポートを行う運用保守管理の3チームで構成されています。売上管理から製造管理まで様々なシステムを触ることができるのは、メーカーの社内SEならではです。プログラムの企画・設計段階からコーディング、導入、その後のサポートまで一貫して携われる点が魅力です。
管理
財務・経理、株式・法務・総務、人事・教育等の業務、購買、生産管理、原価管理、品質管理等の業務、販売管理、販売支援業務、受注窓口業務を行います。
当社の事業活動を円滑に、そして力強く実行していくための管理業務には様々な仕事があります。大きく分けて3種類の業務から構成されています。
- 1.会社の経営資源(ヒト・モノ・カネ)を適正に管理し、事業活動を推し進めていく業務。人事・教育、株式・法務総務、財務・経理などがあります。
- 2.モノづくりメーカーとしての管理業務。購買、生産管理、原価管理、品質管理などを担当する各業務部門が協力しながら、お客様の要望を満たす製品を確実に生産できるように管理を行っています。
- 3.営業に対する情報提供や販売促進活動を行う営業支援業務、販売管理、販売支援、受注窓口などの業務があります。