INTERVIEW社員紹介

システムも自社で作って運用する。エンジニアとして成長できる環境がある。

情報システム(石川)
情報システム部
Y.T 2022年入社
理工学教育部 電気電子システム工学専攻修了

就活

大学院ではどんな研究を?

送配電の最適化を図る研究です。
風力発電など再生可能エネルギーが普及したときの影響とその対策などを研究していました。

就活はどのように?

福井県出身ということもあって北陸エリアを対象に、IT関係の仕事ができる会社を探しました。
システム開発会社だけでなく、当社のように社内にシステム部門を持つ会社も対象に就活しました。

当社に就職した決め手は?

ちょうど当社の情報システム部で働いている大学時代の先輩がいたんです。それでOB訪問(リモートでしたが…)して、会社のことや仕事内容についても詳しく教えてもらえました。
会社の将来性や、社内SEとして働くことの魅力についても知ることができ、入社を決めました。

仕事

社内SEの魅力とは?

同じ会社の他部門の人がユーザー=お客様となります。
自分が開発したシステムが、彼らの仕事にどのように役立っているのかを身近に知ることができる。それが魅力です。けれど距離が近いぶん、厳しい意見も遠慮なく返ってきますが(笑)。

情報システム部について紹介してください

情報システム部は、開発課と運用管理課に分かれています。運用管理課はシステムの維持管理を担当。開発課には、「営業」「製造技術」「業務購買」という3のチームに分かれ、それぞれのシステム開発を受け持っています。
今の社員数は全体で20人ほど。システム設計、開発、プログラミング、運用、保守・・・すべて自社で行っています。

どんな仕事をしていますか?

私は開発課に属し、営業が使う「営業情報管理システム」を担当しています。
顧客訪問計画、受注・契約内容、受注物件の材料や設計部門・工場部門とのやり取り・・・それらを管理でき情報共有するためのシステムです。
今ちょうど新システムへの作りかえを行っている最中です。

専門スキルは必要ですか?

授業でちょっとプログラミングを習った程度です。多くは入社してから学びました。
部署全体では、学生時代にプログラミングを専門的に学んできた人は6割程度でしょうか。知識はあるにこしたことはないですが、入社してから学んでも十分に対応していけると思います。

成長

スキルアップは?

この業界は日々新しい技術が出てきますので、常にキャッチアップしていかねばなりません。
社外の勉強会に参加したり、自分で勉強したり。会社もしっかりバックアップしてくれます。

今なにを勉強している?

自分で勉強しているのは「Spring boot」。
Javaを使ってWebアプリケーションの作成をサポートするフレームワークです。

抱負は?

今は営業向けのシステム開発をやっていますが、次は製造向けのシステム開発もやってみたい。さまざまなシステムを経験してSEとして成長していきたいと思っています。

職場

職場の雰囲気は?

分からないことがあれば気軽に先輩に質問もできますし、居心地がいい職場だと思います。

メッセージ

小松ウオールをPRしてください

待遇や福利厚生面では、北陸では突出した企業だと思います。
職場にはプロとして尊敬できる先輩も多い。
安定した経営の中で、プロとして成長していける環境が整っています。

学生の皆さんにメッセージを

インターンシップはぜひ経験してください。それも1日ではなく1週間以上で。実際の職場の雰囲気を味わうことで、働くことへの不安や、働いてからのギャップも少なくなると思います。小松ウオールもやっていますので、ぜひご参加ください。お待ちしてます!

ある1日のタイムスケジュール

  • 出社、メールチェック、日常業務
  • 営業システム画面作成・修正
  • 昼食
  • 営業の方からの問い合わせ対応
  • 既存プログラムの修正。
  • 退社

その他の社員紹介