- 募集要項
- 職種詳細
- 応募方法
- 会社説明会
- エントリー
New Graduate新卒採用
募集要項
応募資格
2019年(平成31年)3月大学院及び大学、高専、専門学校卒業見込みの新卒者
- ※既卒の場合は卒業後3年以内の方
募集職種
職群 | 勤務地 | ||||
---|---|---|---|---|---|
総合スタッフ | 地域総合スタッフ | 支店・営業所 | 本社(小松) | 施工拠点 | |
営業系 | ○ | - | ○ | - | - |
拠点設計・工務系 | ○ | - | ○ | - | - |
設計・製品開発系 | ○ | ○ | - | ○ | - |
生産技術・製造系 | ○ | ○ | - | ○ | - |
情報システム系 | ○ | ○ | - | ○ | - |
管理系 | ○ | ○ | - | ○ | - |
施工系 | ○ | ○ | - | - | ○ |
- 総合スタッフ
- 転居を伴う異動の可能性があります。
- 地域総合スタッフ
- 転居を伴う異動はありません。(勤務地限定)
採用予定人数
50名
採用実績
文系 | 理系 | |||
---|---|---|---|---|
大学院 | 大学 | 大学院 | 大学 | |
2018/4 | 0 | 8 | 0 | 7 |
2017/4 | 0 | 22 | 7 | 6 |
2016/4 | 0 | 42 | 7 | 7 |
採用実績大学
青山学院大学、大阪大学、大阪府立大学、金沢大学、金沢工業大学、関西大学、関西学院大学、京都工芸繊維大学、京都産業大学、京都府立大学、近畿大学、慶應義塾大学、神戸大学、滋賀大学、芝浦工業大学、信州大学、高崎経済大学、千葉大学、中央大学、筑波大学、都留文科大学、東京理科大学、同志社大学、東北大学、富山大学、名古屋大学、名古屋工業大学、新潟大学、日本大学、福井大学、法政大学、北海道大学、明治大学、立教大学、立命館大学、早稲田大学
待遇・勤務
初任給
(2018年4月実績)
修士了
- 総合スタッフ職群
- 基本給:219,500円
大学卒
- 総合スタッフ職群
- 基本給:211,500円
- 地域総合スタッフ職群
- 基本給:193,000円
高専・専門卒
- 総合スタッフ職群
- 基本給:185,000円
- 地域総合スタッフ職群
- 基本給:182,000円
諸手当
職責、作業、技能、外勤、地域、家族、住宅、単身赴任、通勤、時間外他
昇給・賞与
- 昇給
- 年1回(4月)
- 賞与
- 年2回(7月、12月)
勤務地
本社・工場(石川県小松市・加賀市)及び全国各支店・営業所・施工拠点
勤務時間
- 本社・工場
- 8:30~17:20
- 支店・営業所
- 9:00~18:00
- 施工拠点
- 8:30~17:30
休日・休暇
- 休日
- 完全週休2日、夏季・年末年始休暇、年間休日121日
- 休暇
- 年次有給休暇、慶弔休暇ほか
福利厚生
各種社会保険、財形貯蓄、退職金制度、従業員持株会、優良社員表彰、クラブ活動(野球、ボウリング、水泳、山岳他)
Occupation職種詳細
職種詳細
職種名 | 業務内容概要 |
---|---|
①営業系 | 全国の支店・営業所にて、客先(官公庁、設計事務所、建設会社、建材代理店、大口エンドユーザー等)に対し、主にビルの新築工事・リニューアル工事等の案件ごとに当社間仕切製品を提案・販売。 |
②拠点設計・工務系 | 全国の支店・営業所にて、
|
③設計・製品開発系 |
|
④生産技術・製造系 |
|
⑤情報システム系 | 自社の各種情報システムの設計・開発・保守に関する業務。 |
⑥管理系 |
|
⑦施工系 | 建築現場における、間仕切製品の施工(組立工事)業務。 |
営業系

営業活動には、設計事務所など、建物を作る際の源に直接PRを行うスタイルと、代理店やゼネコン、施主に対し製品のPRや販売促進支援、提案を行うスタイルがあります。
設計事務所などへの営業
設計事務所にうかがい、現在設計している図面の中に小松ウオール製品を織り込んでいただけるようPRなどをします。新製品を提案することはもちろん、要望から新製品開発へとつながることもあるなど、情報収集も行っています。
代理店、ゼネコン、施主等への営業
代理店(事務機器や建材を取り扱う企業など)を定期的に訪問し、製品提案や販売促進支援を行う「ルート営業」、ゼネコンが受注した物件、または受注活動をしている物件に対し、小松ウオール製品の使用を提案する「ゼネコン系営業」、物件の施主にダイレクトに提案を行う「施主系営業」があります。
拠点設計・工務系

営業が受注した物件において、製品の図面作成指示から始まり、現場への納入、施工管理、竣工までを担当します。
図面が承認され次第工場へ発注し製品を納入。合わせて、現場での工程調整、作業員の手配なども行い、安全な作業が行われているか、施工に問題がないかをチェックします。最後に、施工後の確認検査を実施し、問題がなければ竣工。その業務は多岐にわたり、まさに、現場管理のエキスパートです。
設計・製品開発系

設計には「建築設計業務」「製作設計業務」「製品開発業務」の3種類の業務があります。
建築設計業務
建物の図面(建築図)の中に描かれている壁やドア、トイレなど間仕切が使用できるものすべてを小松ウオール製品として提案し、お客様に承認していただくための承認図面(施工図)を作成します。
90%以上がオーダーメイドであるため、同じ仕様のものがほとんどありません。難しい仕様のものが多くて大変ですが、毎回違った感動が味わえます。
製作設計業務
間仕切のレイアウト図・組立図面といった施工図をもとに、パネルやフレーム、ドアといった、各々の部材の製作図面を作成しています。
製作設計では製品を構成する部材を作るための図面を描きますが、ただそれだけではなく、完成した部材が輸送可能なサイズであるか、施工にあたって不具合はないか、納期は間に合うかなど、製図後を考えた設計が必要です。次工程の仲間がより働きやすいように気を配る。これも大切な仕事です。
製品開発業務
支店や営業所からの要望や情報をもとに、新製品の開発、既存製品の改良、製品性能試験など、モノづくりに関して一連の業務に携わります。中でも新製品開発は情報収集から始まり企画の立案、施工図、部材製作図の作成、試作品の組立、そして他部門との打ち合わせが幾度となく繰り返されます。
生産技術・製造系

生産技術では間仕切をつくるための生産工程・設備に係る設計や開発、設備導入、メンテナンスを行っています。
当社が生み出す製品はほとんどがオーダーメイド。そのため間仕切を製造する生産ラインも生産技術担当が開発・設計を行っています。業務内容は機械設計、制御、ソフトウェアのプログラミング、配線など多岐にわたっています。設備の導入・開発に当たっては、どれだけ効率化やコスト削減を図れるかということはもちろん、品質、省エネ対策や製造現場の安全性の確保まで、様々な側面から検討することが必要です。
情報システム系

当社の基幹系システムの構築・運用から各部門の要望によるプログラム開発、社内ネットワークやPC等のサポートを行う運用保守までを行います。 受注や売上等の管理を行う営業系システム、設計・製造等の管理を行う基幹系システム、社内ネットワークやPC等のサポートを行う運用保守管理の3チームで構成されています。売上管理から製造管理まで様々なシステムを触ることができるのは、メーカーの社内SEならではです。プログラムの企画・設計段階からコーディング、導入、その後のサポートまで一貫して携われる点が魅力です。
管理系

当社の事業活動を円滑に、そして力強く実行していくための管理業務には様々な仕事があります。大きく分けて3種類の業務から構成されています。
- 1.会社の経営資源(ヒト・モノ・カネ)を適正に管理し、事業活動を推し進めていく業務。人事・教育、株式・法務総務、財務・経理などがあります。
- 2.モノづくりメーカーとしての管理業務。購買、生産管理、原価管理、品質管理などを担当する各業務部門が協力しながら、お客様の要望を満たす製品を確実に生産できるように管理を行っています。
- 3.営業に対する情報提供や販売促進活動を行う営業支援業務。販売管理、販売支援、受注窓口などの業務があります。
施工系

可動間仕切をはじめとした各種の間仕切製品を建築現場で組み立てし、その後のアフターメンテナンスまでも責任を持ちます。施工図を確認しながら、各種の電動工具を用いて部材の切断・加工・組立作業を行っています。
施工に至るまでには、営業(受注)・設計・製造と、多くの工程で様々な方の努力と苦労があり、当社の仕事の最終工程となります。それだけでなく、建物全体を通してみても間仕切の施工は最終仕上げ段階になるため、お客様の建物を傷つけないことや、身の回りの整理整頓・清掃等にも気を配ります。
お客様から直接感謝の言葉をかけてもらえることや、きれいに仕上がり完成した建物を見ることができることなどが魅力です。
Entry応募方法
会社説明会
本社(石川県小松市)・東京・大阪、各地にて会社説明会を開催します。
詳細は、会社説明会ページにてご確認ください。
参加お申し込みは、「リクナビ 2019」から行ってください。
エントリーシート提出
合同企業説明会、会社説明会等で企業研究を進めた後、正式に応募を希望される方は、エントリーシートの提出をお願い致します。
メールにエントリーシートを添付し、下記のメールアドレスまで送信ください。
件名は、「エントリーシート」としてください。
メールアドレス:saiyo-jinji@komatsuwall.co.jp
提出頂いた「エントリーシート」により、書類選考を実施します。
慎重な審査の上、書類選考を通過した方より、後日選考会の日程等をご案内いたします。
選考方法
- 1次選考
- 書類選考(エントリーシート)
- 2次選考
- 面接
- 3次選考
- 面接及び筆記試験(能力検査・適正検査)
- 最終選考
- 役員面接
- ※選考スケジュールは一例です。
提出書類
履歴書、卒業見込証明書、成績証明書、健康診断書
- ※応募を希望される方は、まずエントリーシートのみ提出ください。
上記書類は、書類選考後に順次、必要に応じて提出をお願いしております。
選考会場
本社(石川県小松市)及び東京、大阪、各地
Briefing会社説明会
合同企業説明会
開催日 | イベント名 | 開催地 | 主催 |
---|---|---|---|
2018年03月01日(木) | リクナビ LIVE 金沢 | 金沢 | リクルート |
2018年03月10日(土) | ふるさと就職フェアいしかわ | 金沢 | ジョブカフェ石川 |
2018年03月13日(火) | リクナビ LIVE 金沢 | 金沢 | リクルート |
2018年03月13日(火) | リクナビ LIVE 福岡 | 福岡 | リクルート |
2018年04月15日(日) | リクナビ LIVE 仙台 | 宮城 | リクルート |
Entryエントリー

当社へのエントリーは、「リクナビ 2019」から受付けております。
リクナビ会員でない方は、まずはリクナビへのご登録をお願いいたします。